・
・
・

創刊0号の画像を頂きました。
皆さんもうご存知の方もいらっしゃると思うのですが
まだご存知ではないドールファンに耳寄りな情報を。。。
2014年の春に新しいドール雑誌が創刊するそうです。
その名も 『 Dolly Japan - ドーリィジャパン - 』
僕は知りませんでした。(すいません勉強不足で。。。)笑
昨年惜しくもvol.30で一時休刊してしまたった『Dolly*Dolly 』
写真も多いし見やすくて僕は大好きだったのですが。。。
このままお人形関連の雑誌が少なくなってしまうのか?
とお人形業界の未来を危惧していた矢先に。。。
・

・
新しいお人形関連の雑誌がまた創刊と言う
明るいニュースが入って来ました!!
この本の創刊を記念して来週1月13日
に開かれるドールイベント、
「ドールショ39冬 in 都立産業貿易センター浜松町館」の
5Fホビージャパンブースにて
『Dolly Japan 創刊準備号vol.0』
が無料配布されるそうです。
オシャレな装丁が目を引く『Dollybird』さん
と同じホビージャパンさん刊行なので
否が応でも期待しちゃいますね。
新しい2014年の新しいお人形雑誌と言う事でこの
お人形業界を頑張って引っ張って行って欲しいですね。
是非13日のドールショーに行かれる方、
ホビージャパンのブースに遊びに行ってみてください。
・
・
・
ここで話題が変わるのですが・・・
ー 昨日のブログ「ローシェックモルセー」最終きました !!
の記事の訂正をさせて頂きます。-
昨日の記事で
「400円の商品には出来て15000円の商品には
出来ない事って一体どんな事情があるのでしょうか?
ごにょごにょ。。。etc 」
といった僕の知識不足で思慮の浅いこのような
個人的意見の発言をこのブログでしてしまい読んで
下さっている方々に不快な思いをさせてしまった事
改めてお詫びさせていただきます。
コメント欄でconserve de foie grasさんが教え
下さったのですが最近我らがブライスの付属品が
紙製になってしまった背景には中国の製造費や
人件費高騰の理由の他にも実はもっと別の意味があり
「中国の工場は公害対策がないので廃液や排気ガスは
垂れ流し状態」その改善及び地球環境保護という大きな
観点に立った製造販売者さま側
〔ネオブライスの生みの親・ジュンコさん並びCWCの
デザイナー様方や製造元のタカトミさん達〕の熱い思い
の詰まった結果だという事を知りました。
その思いを少しでも伝えられたらと思い今回はこの様な形で
ブログの記事の訂正をさせて頂きました。
CWCさんやタカトミさんの並々ならぬ企業努力があって
今僕達が大好きなブライスを手にすることが出来ると言う事
を忘れてこの様な思いあがった発言をブログでしてしまった
事、大変恥ずかしく思っております。
これからも素敵なブライスを僕達に届けてくださいね。
毎回同じような過ちを繰り返して
同じようにあやまっておりますが。。。笑
これからも我らが「Blythe」応援しております。
週末もブライス・ブログ村で!!

にほんブログ村
お人形ファンみんなで盛り上げていけたら良いですね。
いつも沢山の方に起こし頂き本当に感謝しております。